ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
0:00 ミスチルの良さ
0:14 ミスチルの曲が最高に良い理由
1:56 ミスチルメンバーを店に呼ぶ方法
【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3
【ひろゆき Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3fbmITw
「ラクしてうまくいく生き方」最新刊
https://amzn.to/3zDreCx
★おすすめ動画★
【ひろゆき】前澤友作さんにTwitterをブロックされたので黙ってたこと全て暴露します。
【ひろゆき】DaiGoさん「その発言」だけは擁護できない…メンタリストDaiGoのホームレス炎上発言について。
【ひろゆき】DJ社長さんは僕が助けます。レペゼン地球とH氏との裁判で唯一勝てる方法がコレ【レペゼンフォックス】
【ひろゆき】あなた達の負けです。加藤純一とコレコレに完全敗北するアベプラ
西村博之さんの雑談生放送の見どころや役立つ情報
論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ミスチル #ミスターチルドレン #Mr.Children #桜井和寿 #ひろゆきの部屋 #切り抜き
ミスチルは楽曲がとても良い、それに桜井さんのボーカルが合わさって最高の音楽になる
ミスチルは楽曲がとても良い、それに桜井さんのボーカルが合わさって最高の音楽になる
ミスチルは楽曲がとても良い、それに桜井さんのボーカルが合わさって最高の音楽になる
ひろゆきさんに正しいことを教えて欲しければ
配信の最初の方に聞け
ユニークな答えを求めたければ
お酒が回った終盤に聞け
って友達が言ってて、その通りだなと思いました
クロスロードを出す時にミリオンセラーを確定した話好き。
定期的にスピッツとミスチルが流行るの好き
ミスチルは幅広い年代から人気があるからすごいと思う
ミスチルは幅広い年代から人気があるからすごいと思う
なんだかんだ言ってみんな青春時代に触れた作品が一番好きなんだよね。
90年代の邦楽は名曲ばかりだ
今の若い世代も聴いて欲しい
90年代のアニメ曲を
歌ってしまいます。
曲が良すぎて、
未だに90年代から
抜け出せなくなりました
最近のミスチル桜井さんは年を老いていくにつれて、歌が上手くなっている印象…
ひろゆきは分かってるな。音楽の良さ。
小学校の時の担任の先生がミスチル大好きで、毎日給食の時に流れてた
Mr.Childrenは各年代でヒット曲をしっかり出しているから本当に凄い。
Mr.Childrenは各年代でヒット曲をしっかり出しているから本当に凄い。
『Tomorrow never knows』で高校卒業、
『シーソーゲーム』が上京一年目、
『名もなき詩』で専門卒業、
『Everything (It’s you)』で社会の荒波に揉まれ始めた・・・
あ〜、懐かしい。
僕は去年の休校期間に部活の友達から勧められた25周年Liveを観て、ミスチルにハマったな~~!
ミスチルは10代のファンも結構いるから本当好きになって良かった!
桜井さんの「お か え り」って歌詞だけで喜怒哀楽を表現した動画を思い出した()
この時代になってもクロスロード良いって言ってくるあたり、ひろゆきのセンスの良さを感じる
ミスチルは歌詞が神なんよ
学校帰りに友達と行ったAgainst All Gravityは一生の思い出だなあ!!多感な10代の内にミスチルのLIVEに行けたことが何よりの幸せです。
ミスチルはOVER、声、車の中で隠れてキスをしよう、あと何故かデルモがすごい好き。つかほぼ全部好き。
ミスチルの桜井さんの歌は
もちろんですが、
優しい話し方やメッセージ✨
優しい笑顔が大好きです🧡
ライブでは、あの一体感♬🎸
元気と勇気と優しさをもらっています
クロスロード✨✨大好きな歌です😊
ミスチルって曲の歌詞がいいとか桜井さんの声質がいいとか言われるけど1番良いのはいつも笑顔で歌ってるとこだと思う
ミスチルはなんと言ってもメロディーと桜井さんの切ないほどの男心とか( *¯ ³¯*)風刺を入れた歌詞とか新しい曲を聞く度に驚かされてる!
バンドのボーカルの声質って本当に大きいと思います。誰が歌っても楽曲の良さは変わらないけど、雰囲気や受ける印象がまるで変わりますよね。
ボーカルの声質をふまえて作曲してるというのも聞いたことあります。
10代後半に聞いた曲が印象に残ってしまうのは分かるけど、やはり90年代の楽曲レベルは飛び抜けておりその代表例がミスチル。
90年代のミスチルやスピッツ、宇多田ヒカル、B’zの曲は現代の10代の人が聴いても古臭さを感じないから本当に凄い!!
発売されてから23年経った年にCROSS ROAD、innocent worldとかに出会ったけど、イントロとか良すぎて本当鳥肌立った😇
BOLEROの時のミスチルはまじで最高だ
自分は、ONE PIECEの映画のstrong worldのEDで流れてたfanfareからミスチルにドはまりして高校の時に馬鹿みたいに死ぬ程聴いてましたね。今も、ちょくちょく聴いてて好きです
10代の頃よく聴いていたyouthful daysを20代になって久しぶりに聴くと、以前とは全然違った感情に包まれて不思議な気分になった。
小3の頃にQのアルバムを聴いてMr.Childrenのfanになりました。
Hallelujah をきっかけに色々なアルバムを買い漁ったのが懐かしい……。
Mr.Children ファン歴14年目に突入してる事が驚き
小3の頃にQのアルバムを聴いてMr.Childrenのfanになりました。
Hallelujah をきっかけに色々なアルバムを買い漁ったのが懐かしい……。
Mr.Children ファン歴14年目に突入してる事が驚き
ミスチルは終わりなき旅と少年が好きだなぁ。
そうなんだよ!!ミスチルの歌詞や曲調ももちろんイイけど桜井さんの声がたまらんのよなぁ!!!
anyはやばい、名曲すぎて涙出る
終わりなき旅が好きすぎる
ミスチルではイノセントワールドが大好きでした🐇
あと、終わりなき旅ですね😆
ミスチルは歌詞がちゃんと韻を踏んでるものが多くて耳に残りますね
やっぱりスピッツとかミスチルとかの90年代のロックバンドはいいっすねぇ~
やっぱりスピッツとかミスチルとかの90年代のロックバンドはいいっすねぇ~
やっぱり80年代90年代が最高よな
何がすごいって、身の回り生活(くらし)の洞察力や物事の捉え方が秀でいて、それをあらゆるものに擬人化する事で様々な観点から考えさせられる歌詞を作れるってとこだと思う。
横断歩道を渡る人たちやWorlds endはさすがだと思う。
ミスチルって言葉で伝えるように歌うからめちゃ響く!10代やけど今の歌手より80年代のが心に響く
Mr.Childrenがブレイクした頃に生まれたけど、中学生の頃から10年以上Mr.Childrenが大好き。
有名過ぎて最初は避けてたけど、知れば知るほど好きになった。マイナー曲も良すぎて。
桜井さんの書く歌詞、声質、歌い方も好きですし歌詞の中に忍ばせてある言葉遊びとか韻の踏み方が好きですね。あとはジャケットとかアルバムにも遊び心があって面白いと思います。(ノッファとか)
スタディサプリの日本史の先生は、桜井さんの歌詞と歌い方を褒めていたな。