#ひろゆきの閃き
0:00 質問: 大学は人生で一番楽しい時期?
0:08 それ人生の敗者です
2:22 大学時代の大切な経験
ひろゆき氏の字幕付き切り抜きチャンネルです。
宜しければチャンネル登録、高評価をお願いいたします!(下のリンクをクリック!)
→https://www.youtube.com/channel/UCkqwCEfmQQ0f9vy-T7WGLCQ?sub_confirmation=1
【ご本人様のチャンネルはこちらから】
→https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
#ひろゆき#正論#大学#日本人#日本#人生の夏休み
#幸せ#幸福#論破#切り抜き#不幸#人生
いちゆき!
にゆき
大学生って、学費、諸活動.交際費、そのためのバイトと時間の天秤かけ、
人間関係。
これらに振り回されるからなんだかんだ不自由。
わかる、、私大学時代がなんなら人生で一番辛かった、、、早起きしなきゃだし、金ないし、人間関係めんどいし
本当に幸せな人は今が幸せだよね
やりたくもない仕事をズルズルやらざるを得ない状況になるとこうなりがちな気がする。
そして周りを見てると新築のマイホームを多額のローン組んで買ったサラリーマンに多い気がする。
なかなか逃げられないからね…
昔より今
今より未来
どんどん楽しくなるって幸せ
僕は仕事をしないでも年金で食べてゆける今が人生の中で最も幸せだと痛感しているよ!
社会人になって今が一番楽しいって言える人ってそうはいないよ⁈
今まで散々イキってた奴らが就活で人生の終わりみたいな顔になるのホント好き。
学生 社会人 それぞれ良さがありますね笑
もちろん、好きな勉強をしに大学へ通っているのだから楽しいけれども、
仕事とは言え好きな事をしてお金を貰っている今の方が遥かに楽しい。
社畜の上司の口癖だwww
社会人になったら大学生のときは自分が好きな勉強できたし大学生が一番楽しかったなぁと思う。
別に社会人が楽しくないわけじゃないけど。
小3ぐらいが、人生で一番楽しかった・・・
ちょっと行動範囲が広がるが、高学年のようなスクールカーストは少ない。
高学年になると勉強は難しくなり、サッカークラブも体育会系になる。
世間的にも子ども⇒少年になり、不細工のオレには居心地が悪くなった。
いまが最高。常に。
学生時代も楽しい。社会人も楽しい。
違った楽しさがあって最高。