【ひろゆき】※因果応報、輪廻転生くだらん※戦争に巻き込まれた子たちにそれ言うのかね?【切り抜き/論破】

1%の努力 (西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/33Dd3Qz

チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/2LTTYD8

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルはひろゆき氏黙認の元運営されております。

ひろゆきのマインド再生リスト
https://bit.ly/2LMfslu

ひろゆきさんのチャンネルはコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

#ひろゆき #マインド #因果応報

10 COMMENTS

フォワンツ

善行を行っても良い事が返ってくるとは限らないし悪事を働いても罰を受けるとも限らない
理不尽で不公平なこの世の中

返信する
くもりぞら

結局は誕生ガチャで殆ど決まっちゃうのか。死の危険を感じないような環境に感謝しないと。

返信する
バックマン真

前世が悪かったとかでしかそう思わないと理不尽過ぎて納得できないって話で、今世で理不尽を体験したから業が流されて来世でいい人生が送れるっていうので納得しないと生きていけないって事だと思う

返信する
ジョンハンケ John Hanke

ああいう言葉は自分の行いを正当化したり相手に苦労を強制させる為に都合良く解釈して使ってる奴が多い

返信する
コマエさん

でもまだ未来のある子が亡くなってしまったときに次の人生では幸せに暮らせますようにって思っちゃうときはある

返信する
不可亮太

因果応報とか情けは人の為ならずって
何もしてない人に対しての言葉じゃなくて、金盗んだら捕まるよとか
同僚の残業手伝えば自分が残業したときに逆に手助けしてくれるよっていう、古人からの教訓だと思ってます。
特に悪いことしてないのに理不尽に亡くなった子供は因果応報とはまた別の話なきがします…

僕は中学時代思いっきり音ありの屁こいてしまって、隣の人に擦りつけた結果
後から周りにバレて臭い目で見られてしまった事がありました。これは因果応報ですね…

返信する
genten34

因果応報は、運命的なものじゃなく。人為てきなものじゃないかな?
「人に恨まれるような事したら、仕返しされるよ!」っていう人間関係の感情論なので、
理不尽な不幸に使う言葉ではないかなと思ってる。

返信する
米の犬

因果応報があるかないかの論議と手足のない子供たちに対し因果応報だよと言えるのかどうかは別の話だと思う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA